TOP  LIVE  PROFILE  MEMBER  ACCESS  RECRUITMENT  LINK  BBS  E-mail


太鼓愛好家、太鼓団体に対し「太鼓指導者の育成」をおこない太鼓による地域社会の活性化、太鼓文化の普及及び発展に寄与することを目的した団体。
太鼓、和太鼓の専門販売店です。 当社オリジナル特典♪バチ、台座付きのセット価格
♪日本全国送料無料 ♪各種和太鼓をお求め易い価格にて販売中!!!
皆様からのご連絡お待ちしております。

【新田太鼓保存会】
1983年に新田義貞挙兵650年を 記念して発足。新田太鼓を創作郷土芸能として保存、普及するとともに和太鼓の演奏を通じて、日本の伝統文化と地域文化の振興を目指し、また青少年の健全育成に寄与することを目的とし、群馬県太田市新田を拠点に精力的な活動を行っています

【和太鼓 岡村竜司】
東京都生まれ 群馬県出身
8歳の時和太鼓と出会い歌手であった亡き父親の遺志である和太鼓に情熱を傾ける。
その後地元の和太鼓グループに所属し、各地のイベントで演奏活動を行う。
高校卒業後、佐渡島を拠点とする「鼓童」の研修所にて伝統芸能を学び帰郷。
現在ライブ、イベント、学校公演等を中心に全国各地で活動中。
【月詠】
月詠-TSUKUYOMI-は月によって今を生き、明日を知った日本人の心を日本の楽器を通して詠います

2008年結成。
結成当初は和太鼓、尺八、津軽三味線と和楽器のみ編成であったが、
和楽器の更なる可能性と新たな日本のメロディーを求め、Cello Keyboard Bassなどの洋楽器を積極的に取り入れる。
メンバー個人が各々のフィールドで活動する中、pops、jazzなどの要素を取り入れた
オリジナル楽曲を中心に民謡やjazzアレンジなども取り入れたパフォーマンスで、ライブ、イベントと活動を展開。
情感、躍動感あふれる演奏、またそれを彩る数々の曲は、世代を問わず好評を博す。
【和龍耳】
大阪府吹田市を拠点に活動している「ろう者和太鼓」団体です。聴こえなくても出来るということを広くアピール。
昭和63年4月、吹田市聴言障害者協会の中に吹田ろうあ太鼓「和龍耳」という名前で正式に発足。
【甲州ろうあ太鼓】
音の無い世界にいる私たちが音の世界と関わりたい、音楽を楽しみたい!そんな思いで昭和56年1月に「甲州ろうあ太鼓」結成。
聞こえないから出来ない!のではなく、聞こえなくてもやれば出来る!!と聴覚障害者を中心に山梨県南アルプス市を拠点に活動を展開。
幾多の困難を乗り越え、多くの人に支えられながら日本の伝統芸能の一翼を担うという、ほんの僅かな自負心を持ちながら、これからも更なる飛躍を目指す。
【天手鼓舞】
ある時メンバーの一人がふと思いつきで名づけたこの名前、「天手鼓舞(てんてこまい)」−。
「天に舞うような感動していただけるすばらしい太鼓を!」との願いがこめられ、それが実現できるのか、永遠に続くテーマ。
聞こえない者でも楽しめる太鼓を普及させよう、ひとりぼっちでいる聴覚障害者にも元気を与えよう、と夢を追いつづけて…。
聴覚障害者を中心とした和太鼓鼓チームで、広島市東区にある「広島市心身障害福祉センター」を拠点に、演奏活動。
   【播州ろう者龍姫太鼓集団 鼓鼓呂】
兵庫県姫路市を拠点に活動してる聴覚障害者の和太鼓チーム。
平成9年に「龍姫太鼓」として結成して、これまでに長年親しまれていましたが、
平成15年5月より「鼓鼓呂」に改名。 
   【日本ろう者太鼓同好会】
ろう者太鼓を通しての、健聴者との「ふれあいの場」を作ることを目的として、
平成4年(1992)5月 日本ろう者太鼓同好会を発足。
ろう者の和太鼓団体との情報交換と団体同士の親睦を深めるたり、(ろう者和太鼓のPR)ろう者文化の啓蒙と福祉の向上を図ったりしています。
現在、10団体が同好会に所属しています。
  【Don't Be Shy! English Place】
 「恥ずかしがらないで!英語が楽しくなる場所だよ。」 をコンセプトに、 生徒の皆様が 「楽しく学び、英語が好きになる、そして英語に自信が持てるようになる。」を目標として生徒の皆さんと一緒に努力してまいる英会話教室。

 心響HP日本語を英語に翻訳のご協力を頂きました。とてもユーモアのある温かいご夫婦です。
   平成18年9月1日にオープンし、「自立した高齢者を中心とした地域支援・世代間交流」と、「防災知識向上に向けての啓もう活動」を通じて、地域の誰もが安心して、便利に楽しく住めるコミュニティの実現を目指しています。